厚物用ミシンはどこで買ったらいいの?
職業用厚物ミシンは
家庭用ミシンや一般使用の職業用ミシンは町の手芸屋さんやインターネット通販でも販売していますが、厚物用職業用ミシンは取り扱いが少ない印象で、それより購入後の不調や修理が必要なときにはどうすればいいの?という問題があります。
そのときに修理できるミシン店を探して持ち込むのも良いですが、それならば最初から修理ができるミシン店から購入するほうが得策です。
購入時にミシンに関するアドバイスや、購入後の相談などに乗ってもらえます。
現在、職業用厚物ミシンは以下の3点があります。
baby lockのエクシムプロ EP9400LS 極(きわみ)
と
と
です。
どのミシンも18番の針と20番の糸が使えます。
(針は数字が大きいほど太く、糸は数字が小さいほど太いです)
工業用厚物ミシンは
特に工業用ミシンに関しては、工業用ミシンを取り扱っているミシン店で購入し、その後の修理、整備をお任せすることになります。
工業用ミシンを扱っているお店は、ミシンやパーツの販売もしますが、仕事の多くはミシンの修理です。
ノウハウも豊富で、突然のトラブルにも頼りになります。
購入時に使い易いようにカスタマイズや調整もしてもらえます。
もしかしたら、中古で程度の良い希望のミシンが見つかるかも。
Gozi使用のJUKIのDSU-144Nも購入時、当時の狭い工房兼ショップでは、ミシン台が標準のままでは大きすぎたので、左端から20cmカットしてもらいました。
では、どうやって探すの?
信頼できるミシン店を探すには
ミシンを使う以上、ミシン店とは長いお付き合いになります。
では、そんな信頼できるミシン店をどうやって探すのか?
その方法は、購入したいミシンが決まればgoogleマップなど地図アプリで、購入したいミシンのメーカー名を、例えば「JUKI販売」や「ベビーロック販売」と「○○販売」で検索します。
すると最寄りのメーカー直営の販売拠点(支店、営業所)が表示されます。
このメーカー直営の販売会社は、ミシン店に販売するための会社で、個人に販売はしてはいませんが、電話番号が表示されるので、電話をかけて購入希望のミシン名と、どこで購入できるか教えて欲しい旨を伝えれば、信頼できるお店を教えてもらえます。
具体例
私)○○市在住です。帆布でかばんが作りたいので厚物用の「ミシン名」を購入したいのですが、購入後のメンテナンスとか考えると、どこのミシン店で購入するのが良いのかわからないので、紹介していただけるとありがたいです。
営)○○市ならちょっと遠いですが〇〇市の○○ミシンさんが良いですよ。
と教えてもらえます。
営業マンによっては、ミシン店に話を通してくれる場合もあると思います。
後はミシン店に電話して(直営店の営業マンが話を通してくれた場合、ミシン店から電話がかかってくる場合も)購入希望があることと来店日時を伝えるとよいでしょう。
紹介されたそのミシン店に行き、永くお付き合いできそうなら、自分の希望はできるだけ伝えて購入の意思を伝えます。
でも、そのときに値切ることをしない方が良いです。
量販店と違い、値引きを言ってもたぶん無理ですし、そのことでギクシャクするなら言わない方が結果お得になる場合が多いです。
その他、ミシン購入時には追加のボビンや、標準以外の押えなどの欲しいパーツの購入と、制作にあると便利なパーツなどの相談をしましょう。
もし、紹介されたミシン店が合わない場合、もう一度問い合わせをして違う店を紹介してもらうか、違うメーカーのミシンを検討し、そのメーカーの販売会社に問い合わせるということも。
厚物用ミシン購入まとめ
最寄りのメーカー直営会社に電話してミシン店を教えてもらう。
ミシン店は安く買えるかより、永くお付き合いができるかどうか。
自分のやりたいことと希望を話し、アドバイスをもらう。
(厚い帆布や革を重ねて縫うにはとかできるだけ太い糸で縫いたいとか)
Goziの場合
全くの知識がない状態でカバン作りを始め、すぐに一般縫製用の職業用ミシンでは制作に限界があると感じ、調べたら工業用の厚物ミシンというものがあるということを知りました。
しかし、どこで買えるのか、どんなミシン店で扱っているのか分からない。
そこでJUKIの展示会に出向き、ミシンの説明をしていたメーカーの営業マンから自宅から最も近くの信頼できるミシン店を紹介してもらい、ご縁を頂きました。
この経験から、ミシン店を探すなら、ミシン店を把握しているメーカー直営販売の営業マンに聞くのが早くて確実という結論に至り、まとめさせてもらいました。
もし「厚物ミシンが欲しいけどどこで買えばいいの?」と思っている方に、参考になれば幸いです。
■ なぜ、厚物ミシンが必要なのかは、以下のページで解説しています。
関連記事
最後まで読んで頂きありがとうございます。
◉ このブログ「Goziのミシン」の記事を読んで良かったと思って頂けたら、Twitterなどでシェアしてもらえると嬉しいです。
◉ 記事が「役にたった」「為になった」と思っていただけたなら、下の画像をタップしてPayPalの決済にてご支援を頂けるとありがたいです。
金額は、読者が記事への報酬を自由に決められる PWYW(Pay what you want)方式です。